武富整形外科ブログ

2025.03.25更新

慶応大学病院で脊髄損傷の患者さんに、iPS細胞を移植して、4名の内2名の患者さんに運動機能が改善したとニュースでありました。何年か前にも京大で、パーキンソン病の患者さんの脳にiPS細胞を移植して、症状が改善し福音をもたらすとニュースになっていました。大学側が成果を主張したいためなのかそれともマスコミが難病が治るかもという受けを狙いたいのか仔細について分かりませんが、過大な期待を抱かせる報道には甚だ疑問です。僕も大学院で再生医療を研究していたので、再生医療の難しさをある程度理解しているつもりです。今回の慶応の研究も、安全性について、つまりiPS細胞で再生するかどうかではなく、移植して副作用など起こらないかどうかの治験です。ましてや患者さんも急性期で、自然回復する可能性もあり、かならずしもiPS細胞移植による再生など言えません。症例数も4名と、効果について述べるのには、少なすぎます。数が少ないと結果のブレが大きくなりがちです。過大な期待が失望に向かないように、もう少しきっちり検証して報道をしてもらいたいです。

投稿者: 武富整形外科

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

武富整形外科 TAKETOMI CLINIC お電話はこちらから:078 -232 -7277 診療時間:月~土 8:30~12:00 13:30~17:00 休診日:水曜、土曜午後、日曜、祝日、第5土曜日